
チョップ~♪おはようございます。起きたらちょうど朝食の時間でした。楽しい、楽しい朝食バイキングの時間です。何時もよりテンション高めですが、朝の出だしをポジティブに始めれば、一日をポジティブな気分で過ごせる。反対にネガティブな思いで始めてしまうと、何もかもマイナスモードに入ってしまう。なーんて言う、素晴らしい格言を聞いた事があるので、僕は楽しく美味しく朝食時間を楽しみたいと思います。
さてさて、僕がやって来たのは昨日の夕食会場と同じ定山渓グランドホテル瑞苑の2Fにあるフードファクトリーグランデュールです。

会場は夕食の時と一緒ですが、朝は自由席になっています。これは食べ物が置いている場所と反対側の方を撮影した物ですが、明治時代に居そうな古い格好をした肖像画が幾つか飾られていました。

それは早速朝食を見て周りたいと思います。


こちらは味噌汁です。味噌汁自体には具は入っておらず御椀の方にキノコとキザミネギが入っていました。

朝はどんな料理があるのか、楽しみです。

まずはご飯のオカズシリーズから掲載して行きます。左はイカの塩辛で、右は大根おろしさんです。イカの塩辛美味しいですよね。僕はこれが凄く好きです。ちなみに北海道の苫小牧市には「まるとま食堂」と言う海鮮丼なんかを物凄く安く提供してくれる人気の食事処があります。運とタイミングが良ければ自家製のイカの塩辛も食べられるのですけど、これが物凄く美味しいんですよね。皆様も是非北海道に来た時には苫小牧市にある「まるとま食堂」に寄ってみて欲しいと思います。

なめたけと胡麻昆布です。なめたけ良いですよね。良くスーパーなんかで小さなガラス瓶に入ってる奴が100円くらいで売ってますけど、正に100円で買える小さな幸せだと思います。

「ご飯ですよ」みたいな海苔とたらこがありました。

卵焼きです。それにしても御宿の卵焼きって上手に分厚く出来てますよね。

金平牛蒡です。

スクランブルエッグです。余談ですけど、僕は目玉焼きを作ろうと思って殻を破ってフライパンに落とした時に失敗したら、予定を変えてスクランブルエッグを作ったりします。

コーンバターです。少し季節外れな気もしますが、まぁこれも北海道らしくて良いですね。

ウィンナーです。まぁポーク100%ではなくて、鶏肉の混ざった安物でしたが無いよりは全然良いと思います。

フライドポテトです。マックだとクーポンのアプリ使わないと中々高くて手が出せないポテトですが、ここでは好きなだけ持って行けるのでメガ盛りポテトだって作れちゃいます。

シュウマイがありました。昨日は2種類でしたが、朝は1種類のみでした。

肉じゃがとひじきです。

定山渓グランドホテル瑞苑特製の手作り豆腐です。専用のタレをつけて食べる様になっていました。

漬物がありました。

さーて、次のコーナに移動してみます。

生卵です。

すいませんでした。かなりぼやけていますが、目玉焼きです。

温泉玉子・・じゃなくて温度玉子って書いていました。まぁ料理自体は同じ物なんでしょうけど、温泉で作った訳じゃないから敢えてこう言う表現しているんだと思います。最近は何でもかんでも誇大広告だ!とか偽装だ!ってバ○みたいに騒がれる時代だから表示一つ取っても神経を使っているんですね。個人的にはマスコミも騒ぎ過ぎだと思います。牛脂注入肉なんかもそうですけど、別に何処かのブランド牛って偽っている訳じゃないのだから単純にステーキとして表示して何が問題なのか分からないし、僕は美味しければそれで良いと思います。

パンです。バターロールともう一つは何かのパンがありました。

あっ!これはピーナツバターですね。アメリカでは大人気のジャムです。アメリカでは、これを巡って大騒動が起きた事があったらしいですよ。何でも、昔子ども達の肥満化を防止する為に学校の給食でピーナツバターを出すのを廃止しようとしたら、アメリカ中の少年達が国に猛抗議して廃止が撤回されたと言う話がありました。人種の違いはあれど、甘い物が好きって言うのは万国共通みたいですね。


これはお粥の具です。

サラダコーナーの紹介です。左からグリーンミックスにオニオンスライスです。

昨日の夕食にもあったキャベツの千切りとカットサラダです。

ブロッコリーです。

ドレッシングです。左からわさびに胡麻醤油、中華風ドレッシングです。後は写真を撮り忘れてしまいましたが、コールスローもありました。

ポテトサラダです。

フルーツは3種類で手前からオレンジ、ライチ、バナナです。




デザートはコーヒーゼリーにヨーグルト、ミックスフルーツがありました。

最後に飲み物を紹介して行きます。此方はコーヒーです。

紅茶もあります。

冷たい牛乳です。

昨日の夕食と同じくティーサーバーとドリンクサーバーがありました。ドリンクサーバーはオレンジジュースと冷茶が飲める様になっています。

まぁ御馳走って言える物はありませんでしたけど、苫小牧まで飛んで帰る為のエネルギー充填の為にいただきます。もぐもぐ・・もぐもぐ・・♪

大型旅館なだけ有り、大浴場は規模も大きくて定山渓温泉をとても堪能出来る作りで大満足でした。それだけにツアーのお客さんも大勢来る御宿なので、食事会場は混んでしまいますが、これは致し方ないと思います。此処の御宿のお勧めポイントですが、定山渓の中では比較的リーズナブルなお値段で宿泊も出来るし、何より一人旅の受け入れに関しては一番良心的な御宿とも言えます。定山渓グランドホテル瑞苑は、とてもコスパの良い御宿ではないでしょうか?
定山渓グランドホテル瑞苑へのアクセス
住所:〒061-2302 北海道札幌市南区定山渓温泉東4 地図
TEL:011-598-2211
定山渓グランドホテル瑞苑1 ロビー&館内紹介
定山渓グランドホテル瑞苑2 お部屋
定山渓グランドホテル瑞苑3 温泉(祈りの湯)
定山渓グランドホテル瑞苑4 温泉(希みの湯)
定山渓グランドホテル瑞苑5 プール
定山渓グランドホテル瑞苑6 夕食(バイキング)
定山渓グランドホテル瑞苑7 朝食(バイキング)
とまチョップが勧める予約宿泊サイトです。何と言ってもじゃらんは最大手の宿泊サイトです。利用の都度貯まるポイントが有効に使えるのもメリットがあります。
もう一つのお勧めサイトはるるぶトラベルです。大手旅行会社であるJTBが経営する宿泊予約専門サイトです。時々開催されるタイムセールで格安プランを取る事も出来るので小まめなチェックをお勧めします。宿泊予約サイトは沢山ありますが特に良いのは此の二つのみです。両方を見比べて一番お得な宿泊プランを見つけてください(^^♪